機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

28

【数学×アート】第4回BEYOND〜最先端に潜む数学たち〜【岡本健太郎-切り絵アーティスト】

数学とアートの間にあるもの

Organizing : 堀口智之

Registration info

無料参加枠

Free

FCFS
13/40

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

新たな数学イベント「BEYOND」を3年ぶりに開催します!

■数学×アートの世界

数学をアートに使う!?一見すると、全く関係ないように思うかもしれませんが、数学とアートは切っても切り離せない関係です。数学は論理で構築された世界であり、"円"や"球"など欠損のない完璧な図形をきっとイメージする方が多いことでしょう。しかし、それらが現実のものそのものを表しているかと言えばそうではありません。野球のボールやバスケットボールは凸凹しており、完璧な球ではありません。アートも心の中のものを表現するという意味ではきっと同じでしょう。

今回のゲストである岡本健太郎氏は、血管の数理モデルの構築など、純粋数学から応用数学にかけて研究を行い博士号を取得。数学教育にも力を入れており、学生から社会人まで、わかり易く授業を展開。「数学」を使ったアート活動(切り絵)を通して、数学の有用性だけでなく美しさや魅力について積極的に発信。銀座、代官山、フランスなどで個展や展示を行っています。

今回は対談イベントで、数学アーティストとして活躍する岡本健太郎氏が話し手、大人のための数学教室の創業者であり数字に強くなる数トレ教室代表の堀口智之が聞き手になって様々な角度からお話します。

■岡本健太郎氏の作品例

mythicbird

fractus

羅生門-rashomon-

正17角形の作図

■招待講師

岡本健太郎(おかもと けんたろう)

九州大学大学院数理学府博士後期課程修了 博士号(数理学)取得。英国王立美術家協会名誉会員(2021)。現在、和から株式会社チーフデザイナー。 幼いころから書道を続けており、雅号は「紫雲」。書道のテイストと、数学的なデザインを用いた切り絵アーティストとして活動。

参考:岡本健太郎-講師紹介(和から株式会社)

参考:ζWalker-twitter

■担当講師

堀口 智之(ほりぐち ともゆき)

和から株式会社 代表取締役

学 歴 *山形大学理学部物理学科卒業

出 身 *新潟県南魚沼市

渋谷・新橋・大阪などで月間400名以上にご利用いただく「大人のための数学教室 和®️(なごみ)」の創業者。2010年に自己資金10万円で創業し、2011年3月に「合同会社 和(なごみ)」として法人化、代表に就任した。現在は会員数3,000名以上、講師40名以上を抱えるまでに成長。2016年より計算力、数字力の向上を目的としたセミナーを実施。簿記検定やファイナンシャルプランニング検定などを絡めた数字・データの実践的分析手法だけでなく、九九の覚え方や小数の考え方など基礎から指導できるという指導分野の幅の広さに定評がある。TBSや日経新聞、週刊ダイヤモンドなどの各種メディアから取材を受けるほか、最近ではテレビ朝日「お願い!ランキング」やフジテレビ系列インターネットTV「ホウドウキョク」にも出演実績がある。

著書:「データセンスの磨き方」(ベレ出版)、「伝わる数字の使い方」(日経HR)

ブログ:大人の数トレ教室

■BEYOND〜最先端に潜む数学たち〜

「数学が実際にどこに使われているか、わからない。」 そんな声をよく耳にします。

数学こそ学ぶ価値があるのに、実際には何に使われているのか。 どんな分野が必要で、どんな可能性を持っているのか、 どんな風な結果をもたらすのかよくわからないのが現状です。

我々は、「●●×数学」を学ぶ必要があります。 しかし、数学は孤立しています。 数学だけ身につけていれば何とかなる・・時代ではありません。 数学が使われていることはわかっている、面白いことはわかっている。 我々は●●×数学を学び、未来の科学やテクノロジーを支えていく 必要があります。

我々は数学のポテンシャルを活かしながら、数学という枠組みを超えていかなければなりません。 だからこそ、"BEYOND"。一緒に新しい数学の未来を創りましょう。

過去開催回について

第3回 BEYOND ファッション×数学~最先端に潜む数学たち~【エマリーエ代表 松居エリ(エマ理永)様】(2017/09/15)

第2回BEYOND~最先端に潜む数学たち~【E2D3代表 五十嵐康伸様】(2017年6月2日開催)

第1回トレンディ数学ライブ~最先端に潜む数学たち~【三宅陽一郎様】(2017年4月開催)

■ご用意いただくもの

・ブラウザが利用できるPC →ZOOMが利用できる環境をご用意ください。(接続環境等のサポートは行えません。)

https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362033-PC%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3Mac%E3%81%A7%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%82%8B

■定員

定員 100名(先着順)

■セミナー料金

無料

※当日参加できない人のために録画チケット(500円)もご用意しています。こちらのWEBよりお申込みください。

■セミナー時間:

90分

■問い合わせ先

■問い合わせ先 こちらのWEBより問い合わせください。 大人の数トレ教室 (担当:堀口)

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

堀口智之

堀口智之 published 【数学×アート】第4回BEYOND〜最先端に潜む数学たち〜【岡本健太郎-切り絵アーティスト】.

06/19/2021 09:21

【数学×アート】第4回BEYOND〜最先端に潜む数学たち〜【岡本健太郎-切り絵アーティスト】 を公開しました!

Ended

2021/08/28(Sat)

13:00
14:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/06/19(Sat) 09:21 〜
2021/08/28(Sat) 14:30

Location

オンライン開催

オンライン

オンライン開催

Organizer

Attendees(13)

toriitsuka

toriitsuka

【数学×アート】第4回BEYOND〜最先端に潜む数学たち〜【岡本健太郎-切り絵アーティスト】 に参加を申し込みました!

nomandala

nomandala

【数学×アート】第4回BEYOND〜最先端に潜む数学たち〜【岡本健太郎-切り絵アーティスト】 に参加を申し込みました!

y_kanazawa

y_kanazawa

I joined 【数学×アート】第4回BEYOND〜最先端に潜む数学たち〜【岡本健太郎-切り絵アーティスト】!

568

568

【数学×アート】第4回BEYOND〜最先端に潜む数学たち〜【岡本健太郎-切り絵アーティスト】に参加を申し込みました!

takeofuture7

takeofuture7

I joined 【数学×アート】第4回BEYOND〜最先端に潜む数学たち〜【岡本健太郎-切り絵アーティスト】!

conTeck

conTeck

【数学×アート】第4回BEYOND〜最先端に潜む数学たち〜【岡本健太郎-切り絵アーティスト】 に参加を申し込みました!

Kazuyuki TAKASE

Kazuyuki TAKASE

【数学×アート】第4回BEYOND〜最先端に潜む数学たち〜【岡本健太郎-切り絵アーティスト】 に参加を申し込みました!

nao3

nao3

【数学×アート】第4回BEYOND〜最先端に潜む数学たち〜【岡本健太郎-切り絵アーティスト】 に参加を申し込みました!

MN

MN

【数学×アート】第4回BEYOND〜最先端に潜む数学たち〜【岡本健太郎-切り絵アーティスト】 に参加を申し込みました!

kikka

kikka

【数学×アート】第4回BEYOND〜最先端に潜む数学たち〜【岡本健太郎-切り絵アーティスト】 に参加を申し込みました!

Attendees (13)

Canceled (2)